体験談/お客様の声

評価
フローラル系の香りの「香る髪アロマプラス」! [2018/01/10]

By らに 40代/女性 (東京都)

・香り
フローラル系の御三家「香る髪アロマプラス」「香る髪花ブレンド」「香る髪ラベンダー」のうち、香りが最も華やかなのが「香る髪アロマプラス」。「香る髪ラベンダー」に含まれるラベンダーの香りと、「香る髪花ブレンド」に含まれるイランイラン香りを、両方合わせ持つハーブシャンプーです。本品によって、ラベンダーとイランイランの香りの相性がいいことに気づかされました。女性らしい香りがお好みの方や、インドハーブ特有のスパイシーな香りが苦手な方には、ぴったりだと思います。9種類のハーブシャンプーを使ってみた結果、私がリピートするのはフローラル系の御三家へ集約されましたが、その中でも最も好きな香りです。

・洗い上がり
「香る髪アロマプラス」の洗い上がりは、さっぱりめ。香る髪シリーズの中では洗浄力が高いほうですね。ちなみに他のフローラル系商品の仕上がりは、「香る髪ラベンダー」が標準的、「香る髪花ブレンド」がしっとりめ。フローラル系の愛好者は、仕上がりの好みで使い分けるのもいいかもしれません。私の場合、仕上がりの好みはしっとりめなのですが、香りが最も好きな「香る髪アロマプラス」がさっぱりめのため、オイルを使って自分でしっとりめへ調整しています。シャンプー前にヘッドマッサージオイルで軽くマッサージしたり、シャンプー時にエッセンシャルオイルをまぜたりすると、いい感じにしっとり仕上がります。

・相性のいいオイル
シャンプー前:
ラベンダー配合の「アタルバ ヘッドマッサージオイルLV」でヘッドマッサージ。
シャンプー時:
ラベンダーの香りの「マハラニエッセンシャルオイル ラベンダー」をまぜてハーブシャンプー。イランイランのエッセンシャルオイルも相性がいいと思います。あんまり他のサイトで買う気がしないので、アートビーングさんで取り扱っていただけるとうれしいです。
シャンプー後:
イランイラン配合の「マハラニ フレグランスオイル」を乾かした髪や地肌につけると相性がいいです。

・ハーブシャンプー頻度
週1-2回程度。特にハーバルカラーをした週は、ハーブシャンプーを使わずに湯シャンのみ。そのせいか、ハーブシャンプーはなかなか減りません。最終的な目標はシャンプー自体が不要になることですが、「湯シャン、ときどきハーブシャンプー」でもいいかなと思っています。シャンプー不要人生へ移行するまでの過渡期商品になってもいいから本当にヘルシーなものを提供したいというポリシーを、アートビーングさんからは感じられるので、たいしたものだなぁと思います。ジミアン〇〇ル〇〇になって本サイトへ辿り着き、災い転じて福と為す、巡り会えてよかったなぁと感謝しています。

この製品の他の体験談
参考になりましたか?

1 人中、1人の方が、「この体験談が参考になった」と投票しています。
※ 体験談は他のお客様により書かれたものです。お客様ご自身の判断でご利用ください。

使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。