

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
・トリートメント効果が最も高いハーブシャンプー
香りづけしていないハーブシャンプーとしては、「香る髪」「香る髪ベーシック」「香る髪プラス」「香る髪オイリースカルプ」の4つが思い浮かびます。なかでも、私のお気に入りは、この「香る髪」。理由は、ヘナ高配合によりトリートメント効果が最も高いから。本品によって日々のヘアケアを底上げできるので、ロングセラーなのも納得ですね。
・髪染めのヘナやハーバルカラーとの相性が抜群
ハーブシャンプー自体にヘナが高配合されているので、ヘナやハーバルカラーで髪染めした後の色落ち防止力が最も高いと思います。ヘナ後やハーバルカラー後に使用するハーブシャンプーとして相性がいいです。
・ローズ粉末で香りづけ
本品に香りづけしたいときは、ローズ粉末「ローザセンティフォリア」をまぜて、即席「香る髪ローズ」をつくります。「ローザセンティフォリア」の柔らかく優しい香りが、ふんわり漂います。ローズの保湿効果とヘナのトリートメント効果で、仕上がりはしっとりめ。
【配合割合】ローズ3:香る髪1(=大さじ1:小さじ1)
・エッセンシャルオイルで香りづけ
ハーブシャンプー時に、好きなエッセンシャルオイルを数滴まぜて香りづけできます。本品は香りづけされていないので、合わせる香りを制限されることなく、何でも好きなエッセンシャルオイルを選べます。ただしエッセンシャルオイルは揮発性が高いので、香りを長時間持続させるというよりは、シャンプータイムの香りを楽しむために利用しています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。