

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By もみちこニャン 50代/女性 (奈良県)
市販のどのシャンプーもリンスも頭皮はもとより、顔もかゆくなることが多く、3年ぐらい湯シャンを続けていました。ですが、湯シャンだけを続けるとどうしても油分が取り切れず…。で、また週一ぐらいの感じで市販のシャンプーを使いだしたのですが、髪は確かに見た目きれいにはなるもののやっぱり顔がかゆい。それで以前友人に聞いたことがあるヘナ(その時は他社製品)を使ってみて、かゆくならないし髪の仕上がりにも感動したのをきっかけに、ネットでヘナにもいろいろな会社のものがあると知り、マハラニヘナに辿り着きました。送料無料の金額になるまでお試しにいろいろ買っておこうとハーブシャンプー香る髪も1ついれておいたのですが、今では一番使用頻度が高いです。というのも、寒くなるまでは月1~月2のヘナ+毎日の湯シャンでほぼいけましたが、寒くなってくるとヘナするのが億劫になり、それでハーブシャンプー香る髪を4日に一回ぐらいするようになりました。ハーブシャンプーを4日に一回にすることで毎日の湯シャンをなしにしたら、私の髪にはちょうどよく、かえって楽になりました。また暖かくなってきたら、ヘナを復活しますが、それまではこの香る髪で凌ごうと思っています。かゆくならないのをいいことに、4日に一回ついでに洗顔代わりに少し顔にもつけて流しています。あとの日の顔はぬるま湯洗いのみ。上手に使い分ければ、心強い味方ですね。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。