

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By にこちゃん 40代/女性 (岡山県)
数年前からこちらの製品を愛用してます。
長年悩まされていた髪の〇やパサつきが軽減されもうケミカル製品に戻るつもりはありません。
ただ染髪に関しては100パーセントの満足は得られてませんでした。
やっと自分なりの方法が見つかりそうなので投稿します。
問題点1:冬が寒い
解決策:ダウンコートのフードだけ被る。
暖かい方が染まりやすいので市販のヒートキャップを被ってましたが、コードが煩わしいのと私には暖かさが物足りなかったのであまり活用してませんでした。
暖かい被り物はないかと思い、使ってないダウンコートのフードを被ってみたら頭の熱でホカホカに!
汚れないように、内側にヘアークリップで手ぬぐいをつけて使ってます。
ニット帽など暖かい帽子でも代用出来ると思います。
問題点2:リタッチが面倒
解決策:リタッチの頻度を上げてかえって楽に
面倒なので1ヶ月以上リタッチせずに染めてましたが、白髪が多くなっておりその都度リセット状態。思い切って1週間おきに。生え際の白髪だけだと15~20グラムで充分染まります。この位の量だとヘアトリートメントしてると思って楽に塗れます。
問題点3:発色が悪い
解決策:よく空気にさらす
特にインディゴは空気にさらさないと発色しないと知りました。ハーバルヘアカラーはインディゴで色味を調整しているのに今まではカラーを洗い流したら髪をタオルで巻いて空気に触れさせてなかったなと反省。染髪中1回はフードを脱いで髪を覆っているシャワーキャップをパタパタして空気を入れる。お湯で流した後は水気を拭いたらそのまま湯船でゆっくり暖まって、お風呂上がりも歯磨きや他の手入れを優先しドライヤーを当てるのを一番最後に。乾かすまでの時間を長くする事でしっかり発色します!
元の髪色が黒いので今はハーバルヘアカラーの色味を試行錯誤中。3だと少し明るいようですが、もう何度か続けてみて確認したいと思います。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。