

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By らに 40代/女性 (東京都)
アムラをまぜてボディスクラブをつくり、ボディケアに使っています。ヘアケアのみならずボディケアへ活用することは、アムラをスクラブ基材としている「ハーバルスクラブ」から着想を得ました。洗った後の肌は、ツルリしっとり。手づくりボディスクラブの配合割合は次のとおりです。
【配合割合】
アムラ3:ニーム3:ムルタニミッティ1:カチュールスガンディ1
(アムラ大さじ1:ニーム大さじ1:ムルタニミッティ小さじ1:カチュールスガンディ小さじ1)
アムラについて
汗臭さを取り除き、清潔さを保つために、最大配合。粉末化したアムラの果実には、抗酸化作用、清浄作用、抗菌作用があります。ビタミンC含有量が豊富で酸性が強いので、あまり顔には使用せず、体に使用しています。アムラは〇〇ユル〇〇〇〇の三大果実のひとつ。果実、葉、幹、根などすべてが有用な植物で、本場インドでは食用、薬用、美容などへ幅広く活用されているのだとか。
ニームについて
乾燥肌なので、保湿効果の高いニームを多めに、最大配合。天然保湿作用、清浄作用、抗菌・抗ウイルス作用、抗炎症作用などがあります。一般的に、〇ト〇〇肌にもよいと言われています。
ムルタニミッティについて
乾燥肌なので、油分を吸着するムルタニミッティを抑えめに、少量配合。マイルドな油分吸着作用、洗浄作用、〇は〇作用があります。泥の一種なので、植物〇〇ル〇〇を心配することなく使用できます。
カチュールスガンディについて
芳香により使用感をよくするため、少量配合。抗菌・SK作用があります。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。