

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ML 50代/女性 (兵庫県)
ヘナを初めてした時は、長年の毛染めでひどく髪が痛んでいました。根本だけを染めるようにしていたものの、毛先がぼろぼろで、ブラッシングをすると毛先が切れてぽろぽろ落ちるような状態でした。このままでは無理だと思い、自然な毛染めの方法を探してヘナを始めることにしました。
こちらのヘナを選んだのは、体験談が多かったのと、説明がとても親切だったからです。
まとめて1年分を買い込んでのスタートでした。
体験談を読んで、かなりの色落ちと真っ赤に染まることを覚悟して、お正月休みを利用してヘナを始めることにしました。
最初2回ヘナを繰り返しましたが、予想通り頭は真っ赤で、家族には何それ!?と言われる位でした。仕事が休めない時期にするのは無理があったと思います。初めてヘナをする人にはまとまった休みを使うことを本当におすすめします。
色落ちもかなりひどかったと思います。
最初の1ヶ月ほどは特に色落ちがひどくて、タオルだけでなく服にも色が付いてしまいました。髪をすすいでもすすいでも色落ちが止まらなくて、一体どうしたら?と不安になった位です。
染みが心配だったので黒っぽい服しか着られませんでした。家族からは色が付いたタオルを見て、やめた方がいいのでは、と言われましたが、元の毛染めに戻ることはできないし、すでにまとめ買いしていたのでとにかく我慢することにしました。
口コミを見てもしばらくは色落ちがひどい場合もあると書いてあるし、もう少しの辛抱、きっとましになる!と言い聞かせていました。
数か月して気づいたのですが、いつの間にか色移りが減っていました。
すすぎの時も、最初はなかなか落としきれなかったのですが、問題なく落とせるようになりました。インディゴをする時は最初からシャンプーをすると落ちてしまうと書いてあったので、お湯ですすぐだけにしています。
それでも始めた当初のような色移りはありません。
今は白いTシャツも白いコートも気にせず着ています。
毛先が割れることもありません。
最初は我慢が確かに必要ですが、長い目で見ると始めてよかったと思えるのがヘナだと思います。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。