

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (神奈川県)
わたし的には、湯シャンの日の仕上げに、洗面器にお湯をはって1−2滴たらし、最後にリンス(髪を洗面器に入れてザブザブした後、そのお湯を頭全体に流しかけて終了)するのが一番効果がわかりやすいです。ちなみに腰までのロングヘアです。
湯シャンだけの日は乾いた髪がパサつきがちですが、このリンスをすると髪が落ち着いています。オイルの1−2滴でこんなに違いが出るなんてびっくりですが、うっかりこのリンスを忘れてしまった日があり、改めてオイルの素晴らしさを実感しました。
また、香りは、フローラルっぽさとシトラスっぽさが感じられて、すごくうっとりします。もともとゼラニウムの香りが好みですが、香りの系統は似ているものの、それよりも柔らかくスッキリした香りに感じます。お湯に数滴たらした時の香りはシトラス系が前面に香ってくるけど、髪を乾かした後はボトルから香った香りに近いです。乾いた髪からこのオイルの香りがうっすら香るのが、なんとも幸せな気分にしてくれます。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。