

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By sky 40代/女性 (神奈川県)
ヘナ前に、小匙1程度のアタルバヘアオイルでヘッドマッサージ。1時間後くらいに石臼挽きヘナを塗って、2〜3時間そのままに。
いつも使い捨てのヘアキャップで塗ったヘナを密閉します。髪の生え際や耳などに色が着くのを防ぐために、ヘナ染め前にオリーブオイルを塗っておきます。
洗い流した後の色の感じは、いつものヘッドマッサージオイル使用の時よりもオレンジが落ち着いた色味に感じました。その後、アタルバヘアオイルを塗って仕上げ、翌日の感じは、より茶色味が深くなったように感じました。2〜3日後には、更に色が落ち着いて来た感じでした。
ヘアオイルが溶けている夏の間は、ヘナ染め前後や日々のヘアケアには、このグリーンのアタルバヘアオイルが良いですね。ヘアオイルが固まって来る季節になったら、ヘッドマッサージオイルやヘアケアオイルに変更です。
香りはココナッツの甘い香りです。アタルバヘアケアオイルのオリエンタルな香りの方が好きですが、夏場は使用感も軽く地肌も爽やかなアタルバヘアオイルがオススメです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。