

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By まつもと 30代/男性 (兵庫県)
10代後半から頭皮の〇□が治まらず、体質なのかと諦めていましたが、ラベンダーなどのハーブを使って化粧品を手作りするのが趣味だったので、汚れを取るのに最適な材料はないかとインターネットで調べてこのサイトに行きつきました。主に、ヘナとシカカイ、フワッと仕上げる時にアムラ、汚れを落としたいときにリタ、匂いを残したいときにカチュールをブレンドして、使うときにはIHコンロを自室において煮詰めて、冷やしたのちに容器に入れて使っています。これをかれこれ3年近く使っているのですが、たまに〇□が出るのですが、そこから広がらずに知らずに治まっていきます。以前は、市販のシャンプーでごしごし汚れを落としてたのですが、そのシャンプーの液体も頭皮に残ることや、それをきれいに落とすにはたくさんの水量で10分以上洗わないといけないとか、非効率でした。この材料で作ったシャンプーは、頭皮に指で動かしているのを感じ取りながら、あとは軽く水で流すだけ。それだけで、頭皮の汚れが取れさっぱりします。こういう良い材料が正しい管理の下で販売されていることに感謝しかないです。インドとのやり取りは大変かと思いますが、今後も、より一層頑張ってほしいなと思います。ありがとうございます。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。