

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 60代/女性 (静岡県)
お世話になります。
もう御社の製品を使い始めて、随分な時間がたったようが気がしますが、この3か月位でしょうか。たまたま見た御社のメルマガで、他の皆さんの使い方はもっと違うとわかり、それから、とても気が楽になりました。
そうです。今回のメルマガに出ている、汗臭さがなくなる、ということです。今は、ハーブシャンプーを入浴剤にしてます。洗髪もお湯に簡単に溶いて、ザーッと洗うだけです。
この暑い季節、本当に助かっています。
それで、一つ、ご提案なんですが。。。
ハーブシャンプーには、土(フラー土というのは土ですよね。)が入っているので、お風呂を洗う時、どうしても、底の方が傷ついて茶色っぽくなってきてます。土の成分がないシャンプーはありますか。その上に、ヘナもなるべく少ない方がいいような気がします。
または、入浴剤専用の商品開発をしてもいいのではないかとも思いますけど。その方が、ブログとかメルマガを見る時間がない人には、わかりやすいです。私も、最近まで、汗臭さがなくなったり、入浴に使える、ということを知りませんでした。
以上、ご検討くださいませ。よろしく。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。