

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名さん 40代/女性 (愛知県)
ヘアフレグランスとして利用してます
ヘナを週一回することと、ハーブシャンプーをしていると夏場はたまに「水」の臭いが気になることがあります。
髪に整髪料を付けると細い髪なので、少量でもべっとりしたり・・・。
そこで、こちらのフレグランスオイルにはホホバオイルを使用と書いてあったので、早速購入しました。
香りはジャスミンの奥にサンダルウッドがほのかに漂う感じで、キツくもなく、むしろ上品な感じ。
サンダルウド自体少し重めなので、夏場はどうかなと思いましたが、そこまで気になりませんでした。
私は髪が細く、癖が出やすいので、オイル系を付けるときはかなり量に気を遣います。
髪が完全に乾いてから1滴だけ。
手のひらにしっかり馴染ませ、ささっと髪全体に手ぐしを入れるように馴染ませます。
1滴だけなのと、かつホホバオイルのさっぱりさで、髪のべっとり感も出ず、いい感じに落ち着きます。
髪が濡れていると、乾くときに癖が出やすくなるので完全に乾いてから付けるのと、少量なのもポイントです。
香りは暑さで体温が少し上がった時などにほんんのり香る位の絶妙な上品さです。
少量しか使用しないので髪だけだと1年くらい持ちそう笑。
でも、ホホバオイルなので、お肌にも使用可なので、ボディローションに混ぜてつかってみようと思います。
他にも使用できそうなので色々使ってみようと思っています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。