

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By Shih-Tzu 30代/女性 (東京都)
作ってすぐ使うよりも、しばらく寝かせる方が断然いいと思います。
ハーブをしっかりなじませると、トリートメント効果がぐっと引き出されます。
ツヤとなめらかさがものすごいです!
寝かせ時間は適当に1晩~24時間といったところです。
ハーブ粉が完全に沈殿し、すくうとヘナのとろみが出ていて、上澄みはオレンジ色の状態になります。
これを再度かき混ぜて使います。
寝かせるとヘナの色素で爪が染まる心配についてですが、私は全然気にしていません。
よく見ればうっすらオレンジ色になっているかもしれませんが、だんだん染まりにくくなったのは事実です。
ただ、レモン汁は必ず加えています。
頭皮と髪への効果も狙っていますが、ヘナの赤みを抑えてくれます。
なぜ世界中の人が香る髪を使わないのか本当に不思議です!
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。