

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By りり 50代/女性 (東京都)
ヘナの独特の臭いが苦手なので、こちらの花ブレンドを使っています。ハーバルカラー5、ダークブラウンと花ブレンドを交互に使って、落ち着いた色味をキープするようにしています。イランイランの香りにローズの香りを加えたらどうなるか、と試しにローズセンティフォリアの粉末を大さじ3ほど加えて使って見ました。微かにするヘナの臭いが、全くというほど感じませんでした。ローズとイランイランの芳しい香りに包まれ、うっとり。また、しっとりした潤いも増すみたいで、ヘナの前に行うオイルマッサージのオイルも少なめでOKでした。1回目はオイルの量はいつもと同じして、ちょっと髪が重い感じになりましたので、2回目はオイルを半分の量にしたら丁度良い感じになりました。洗い流した後の艶もヘナだけより艷やかになりますよ。ヘナをするのが益々楽しくなり、毎日ヘナをしたくなる気持ちを抑え、週1のヘナで我慢しています。染まり具合には特に影響は無く、いつも通りのヘナの髪色になりますが、艷やかさはローズセンティフォリアを入れたほうが増すように感じます。何よりも塗布中のイランイランとローズの香りに癒されます。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。