

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By りん 40代/女性 (埼玉県)
数年前、このオイルを塗るとヘナをした後に色が暗くなるかという実験に参加しましたが色の変化を感じませんでした。しかし、その時購入したオイルを今年の夏、ヘナ前に塗ったらオレンジ色になっている髪がオイルを塗ったそばから暗く栗色に変化するではありませんか!その後ヘナを塗り洗って乾かしてもオイルを塗っただけの時よりは明るいですが、ワントーン落ち着き、1週間後にハーバル5番でオレンジ色を消していた手間がなくなりました。ちなみにヘナは今年販売された新しいものです。古いオイルは酸化した強烈な匂いがしますが、メヘンディのように古いヘナのほうが肌に対しての発色を促すように、古いこのシリーズのオイルは髪に対してヘナの明るい発色を落とす効果があるのでは?
私は草木染めが趣味で、桜染めなりヨモギ染の液が古いと、明るい色ではなくワントーン落ちついた深みのある色に仕上がるのは知っていたのですが(染めるシルクもウールもタンパク質)、ヘナも草木染めなのでオイルの成分や古いか新しいかで発色の反応が変わる原理が解明できると思います。(髪もタンパク質)
もう古いこのオイルがなくなるので、買ったばかりの新しいオイルで近々髪の発色の実験をしてみますね。また報告します。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。