

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By mia 30代/女性 (その他)
ヘナに混ぜても、ヘアオイルとしても、フェイスオイルとしても、メイクブラシ(アイライナーブラシ)のクリーニングにも、そして、気分転換にも、さらにはちょっとしたハンドクリーム代わりに、あるいはちょっとした怪我の保護にも・・・!
このオイルは、本当に、名実ともに万能だと思います。
ATHARVAのオイルは数本持っていますが、ごま油ベースのものはどうしても使用感が重いものが多く、顔につけるとどうしてもギットリとした膜を多少感じるものでした。それでも、若干のつっぱりを感じることも多かったです。
その点、フレグランスオイルは顔につけても髪につけても、さらっとしてべたつかない。その上、香りも本当に自然で豊か。かぐわしく、ふくよかな花の香りです。わたしは百合や胡蝶蘭などを連想します。
また、最近はアイメイクにもインドのカジャルを使っていますが、それを塗るためのアイライナーブラシを定期的にこちらのオイルで綺麗にしています。(クレンジングオイルの要領でよごれを浮かし、水洗いはせず、ティッシュで余分な油分を拭き取っておしまい)
せっかくカジャルを使っても、洗浄剤でアイライナーブラシを洗っては、残留も気になるもの。その点、華やかな花々の香りの、また上質なオイルでの洗浄は安心感があります。その上、わずかに残ったオイルがカジャルののりもよくしてくれ、本当に一石何鳥かわかりません。
それから、こちらのムルタニミッティで洗顔する際、乾きすぎると顔がパリパリしてきますが、そのような時にも活躍します。フレグランスオイルを1〜2プッシュ両手に出してすり合わせ、その手でムルタニミッティを流すと、ムルタニミッティを洗い落としながら、本当に適度にオイルが顔に移ります。そうすると、顔を拭いた時にも水分を内包した状態でうっすらオイルが保護してくれ、次に化粧水などをつける場合もとても仕上がりがよくなります。(しかも香りも心地よい)
もちろん、メイク落としにも使え、普段通りヘナに混ぜてもヘナの香りを軽減しながら仕上がりをよくしてくれるので、もう、これなしの生活はちょっと想像できません。
このような素晴らしいオイル、一時期在庫が不安定で心配していたのですが、最近は大きなボトルでの取り扱いも始まったので、これからも安心して、継続して使えそうです。
名実ともに、本当に万能なフレグランスオイル、ぜひ一度試してみてほしいです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。