

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (東京都)
マハラニヘナ石臼挽きでヘナ ライフが始まってから2年が過ぎました。
それまで美容院でケミカルの白髪染めをしてもらっていましたが、生え際の白髪の伸びが気になり、3週間おきに美容院に通っていたら、〇毛がひどくなり、髪の毛もボロボロになりました。それから自然派へと切り替え、白髪染めを探していたところ、出会ったのがこちらの石臼挽きヘナ でした。
2週間〜3週間に1度、2時間〜3時間ほどのヘナで、とても良い状態のダークブラウン・ロングヘア(本来地毛がかなり明るいブラウンヘアだったので)を維持しています。
ヘナの匂いを軽減するためにラベンダーのアロマオイルを数滴、お湯で溶いたヘナに垂らしてから使用していましたが、昨年末から、ローザセンティフォリアをヘナに対して1〜2割ほど混ぜて使用するようになったらヘナの匂いも更に軽減し、かつトリートメント効果が素晴らしくアタルバオイルのマッサージ効果と相乗効果で素晴らしい手触りになり感激致しました。
以来、アタルバオイルで頭皮マッサージ&髪の毛全体に馴染ませた後、マハラニヘナ石臼挽きとローザセンティフォリアの組み合わせが定番になっています。
今度はアタルバオイルも一緒に混ぜてみたいと思います。
この歳でのロングヘアの維持、頭皮も非常に良い状態を保っていて、生え際が気になり頻繁に白髪を染めたい私としては、こちらの安心できるヘナに出会えて本当に良かったと思っています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。