

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 50代/女性 (千葉県)
使ってみるまでハーブシャンプーでどこまで汚れが落ちるのだろう?と思う気持がありましたが、香る髪を使って半年経ちます。ホントにこれだけでいいんです。インディゴも使用しているので、香る髪プラスも購入してみました。使用して納得しました。両方試した結果、私の場合、インディゴ染めした時は3回湯シャンをして4回目に香る髪プラスを小さじ1杯弱使うようにしています。私の髪はインディゴを何度使ってもベタつくのですが(人によって何回かするとベタつきがなくなる方もいるとか)4回目の香る髪プラスのシャンプーで、しかも少量使用でベタつきはなくなり髪はしっとりサラサラ。そして翌日はまた湯シャン。
気持ちよさが増します。その後は必要を感じれば香る髪を使用します(プラスだったり気分で♪)。私の場合、仕事で夜勤をするのでストレスからどうしても明けの日はベタつきがあったりします。それでもハーブシャンプーを使い始めてから翌日湯シャンだけでさっぱりするのだから不思議です。夜勤しない日は洗わなくても平気ですね。ロングヘアなのですが束ねて肩にかかる髪が柔らかくしなってツヤがあるのをみると、若い頃の髪が蘇ったようでホントにニヤけてしまいます(笑)これが香る髪でたまにシャンプーするだけなのですからね。ちなみにこれまでの使用量は半年で1袋といったところです。経済的な上に快適。いいものに出会いました。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。