

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 30代/女性 (奈良県)
アタルバヘッドマッサージオイルにも投稿した者です。
頭皮にオイルを塗った方が脂っぽくならないのなら、他の部位も同じでは、と思い、今回身体にも試してみました。
私は背中の吹き出物と思春期から長い付き合いです。いつも、赤く小さいものが数個存在しています。すぐに〇お〇のでそんなにひどくは無いのですが、決してゼロにはなりません。
きれいな背中に憧れているのですが、今まで何を試してもダメでした。
過去に遡ると
背中〇き〇対策用の市販せっけん・化粧水→変わらず、または余計に酷くなる
〇膚〇〇で塗り薬→変わらず
せっけんで優しく洗う→変わらず
それからマハラニさんの商品を使うようになり、
ハーブシャンプーの残り湯で洗う→あれ? ちょっとマシ
ムルタニミッティ+ニーム→マシな気がする
体験談からハーバルスクラブ洗い→マシな気がする
↑今、ココ。
頭皮と同じで背中も洗い過ぎない方がいいんじゃないか? と思い始めたところです。
ちなみに顔ですが、他の方の体験談と同じく、せっけんで洗わないようになってから、時間が経っても本当に匂わなくなりました。
夕方には季節に関係なく、脂のような匂いが自分の顔からしていたのに!
〇〇ユル〇〇〇〇サイトで自分のドーシャタイプを調べると、ピッタとカパの複合型でした。
赤い〇き〇ができる体質はピッタタイプ、白い〇き〇はカパタイプだそうですね。
迷ったあげく、カパオイルとピッタオイル両方を購入。早速、試しました。
身体により浸透するのはカパオイルの方でした。
香りもサロンでよく嗅ぐような香りのカパオイルの方が好みでした。
ピッタはなんだかお酢のような匂い。
どちらのオイルもお風呂あがりに手脚をメインに塗って、手のひらに残ったオイルを背中に押しつけるようにして塗布。
結果、ピッタオイルを塗った翌日の朝は、背中を触ってみるとベトベトせず、割とサラサラ。
(私の場合、通常、一晩経つとベタベタしています)
吹き出物の赤みも薄くなっているような気がします。
これは効果を期待出来るのでは? と思っています。
また、ピッタオイルを思い切って多めに全身に塗った際、サロンパスを貼ったように肩がスッとして、頭も冴えたようになり、身体が軽く感じ、なんとも気持ちがよかったです。
(クールダウン効果? この感覚は、カパオイルでは無かったので私にはピッタオイルの方が合っている気がしました)
背中の吹き出物が撲滅出来るかわかりませんが、しばらく続けてみようと思います。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。