

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 60代/女性 (和歌山県)
一月ほど前にローザをヘナ染体験用として少し購入。
従来のヘナ染はお客様の好みにより、ヘナ100%、ヘナとインディゴのその人にあった比率ブレンドというやりかた。
今回、ローザを混ぜるに辺り下記の方法で。
①ローザの量は従来のお客様の量に対して1割として、ローザで増えた量をヘナインディゴから減らす。
②ヘナ100%染めに混ぜる場合は、40分ほど前に総重量の3.7倍のお湯にローザのみを溶かし20分ほど寝かす。
染める20分ほど前にヘナを計量してローザ水に溶かす。
20分経過で染めに。
③ヘナインディゴミックス染めの場合
染める30分ほど前に1割のローザを溶かす。
染める直前にヘナとインディゴを溶かす。
感想
①ローザが混じるとバラの微かな香りを感じ、塗り心地が従来より
柔らかい、軽い、髪に吸収されるように
密着する。
塗られる方も塗る方、双方が感じます。
②ヘナインディゴミックス染めの場合、インディゴで少し痒みを感じていたのが
無くなった人も。
③逆にヘナ100で染めてた方はローザが混じると2日目ぐらいに少し痒みを感じたかたが一人。
④流す迄の青臭さが無くなった。
10名ほと染めましたか全員の感想。
⑤従来のヘナのオレンジ系にピンク系が
ほんのり混じり深みと光沢、柔らかさが増した。これも全員の感想。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。