

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By haku 40代/女性 (福岡県)
数年前、抜け毛、フケ、頭皮湿疹で悩む日々。とある記事で石鹸シャンプーで頭皮から健康になるという記事を読み、石鹸シャンプーに切り替えました。
石鹸シャンプーでごしごし頭皮を洗いクエン酸リンスをするというもの。頭皮が良くなることを信じて1~2年程続けました。でも抜け毛が収まることはなく、相変わらずの頭皮のかゆみでくじけたところ、湯シャンが良いという情報を目にしました。今から思えば頭皮の状態が最悪な時に湯シャンを始めたわけです。当然頭皮のべたつき、かゆみ、湿疹、フケのオンパレードでした。すぐに中止し、元の石鹸シャンプーに戻りました。
今の状態で満足できる訳もなく、まずはヘアカラーと縮毛矯正をやめようと決心し、かなり明るかった髪を綺麗に黒髪に戻せないかと調べ、出会ったのがこちらのサイトでした。
まずは機械挽きヘナとハーバルカラー5番とこちらの香る髪を購入しました。ラベンダーを選んだのは特に理由はなくラベンダーの香りが単純に好きだったからです。機械挽きヘナとハーバルカラーをパンフレットをみながら使いました。思ったより簡単だったのが驚きでした。(イメージではムラが出来そうな難しい印象だったので)
かなり明るかった髪色も、ムラもなく綺麗な栗色になるまでそう時間はかかりませんでした。初めはヘナショックでぱさつきがありましたが、ヘナを繰り返すうちに細い髪にコシがでてきました。機械挽きヘナとハーバルカラーは週一。残りの日は一切石鹸シャンプーを止め、香る髪での洗髪に切り替えました。100均のドレッシングボトルに大匙1~2程入れ300mlのお湯でシャカシャカ。頭皮からなじませていきます。その後ゆっくり湯船に5~10分。(垂れてきて目の中に入るとかなりしみますのでご注意を!)ラベンダーの香りは気持ち香るかな~くらいできつくはありません。流すとさっぱりさらさらで驚きでした。
ヘナと香る髪の相乗効果なのか、フケ、かゆみ、〇□は驚くほど減りました。過剰な洗髪はこれほど体に負担をかけていたのかと実感しました。
現在は週一でココナッツオイルヘッドマッサージ+ヘナ。週二でハーブシャンプー(もしくはヘナシカやシカカイ、アムラなど気分次第でブレンド)他の日は湯シャンです。全くべたつくどころかさっぱりしています。
気にしていた縮毛も、今は気にならなくなりました。
周りから髪を褒めていただける事もしばしば。うれしい限りです。白髪も見当たりません(これは定期的なハーバルカラーのお陰かも?)
ヘナと香る髪、ココナッツオイル、ニーム、ムルタニ、シカカイ、アムラetcたくさん使用して早5年以上経ちます。まだまだ奥深く、いつかはインドに行って本場のヘナを体験したいなーなんて夢もあります。
これからも末永くお世話になります。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。