

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By プリヤンカ 40代/女性 (東京都)
これまでヘナ専門の美容室から始まり、自宅染めで他のヘナとインディゴの二度染めを使い切ったあと、これまた他のヘナとインディゴ一度染めの製品を何回かリピートしたりしてきました。ただ年齢なのか原因はわかりませんが、その間どんどん毛質がゴワゴワし、乾燥気味になってしまい、一度ヘナを止めて美容院のケミカルな白髪染めをしたりと、迷走しておりました。そこで一年ほど前にアートビーングさんのコラムを拝読してハーバルカラー3を注文、使用してみたところ、これが大正解でした!ヘナ独特のニオイは薄く、使用感も染まりもその後の髪のまとまりも歴然とした違いがありました。実はヘナを始めた当初からマハラニヘナの存在は知っていたものの、初心者にはその品質の重要性がわからず割高に感じられたため廉価な別の製品を使っておりました。他のヘナを使ってきたからこそ、こちらの品質の良さをよく実感できました。注意点としては、粒子が細かく品質保持の為か圧縮包装されて塊ができているため、茶漉しなどでふるって使った方が染まりがよく、結果効率的です。茶漉しのなかに入れてティースプーンでぐりぐり濾すだけであまり手間でもないため、この工程はぜひ省かないことをオススメします。また、塗布している間に乾燥してしまって染まりが悪かったことがあったので、時間がかかりそうな時や乾燥している時期は霧吹きでお湯をかけて乾ききらないようにするとよく染まってくれます。毛量がかなり多い方ですが、私はリタッチ使用一袋で1年もちました。とてもリーズナブルな製品なのだとやっと気づきました!これからも愛用していきたいと思います。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。