

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By らもん 40代/女性 (千葉県)
以前は機械引き後にインディゴを使用していましたが、石挽に変えて暫く経ちます。
こちらのほうがなんとなく染まりが良いような気がして以降石挽を愛用しています。
合成成分など入っていない天然の物ですので、髪の伸びが早く、根本が白くなってきますので一週間に一度くらいのペースでヘナ染めしています。ロングですが、ヘナをし始めの頃に2・3度全部ヘナ・インディゴをして、以降数年間生え際のリタッチのみでずっと続けていますが、湯シャンの日ととハーブシャンプー使用の日とで毛先のほうが色落ちしてくるとかもないです。コストパフォーマンスはかなり良いのではないかと思います。
ヘナ後に使用していたインディゴは、色味などとても好きでしたが、ロングなのでモゾモゾして髪についた粉がすすいでも落ちきらず、髪から首などにも付着してしまい、淡色の衣類首元などに色がついたりもしたので白っぽいシャツを着られなくなり、ヘナだけに変えるようになってからも数年経ちます。
今ではタングルティーザーで梳かしながら洗い流すヘナ後には驚くほどサラサラになります。
タオルドライ後、オイルをサッと馴染ませるだけでも触り心地がとても良いです。
自然の安心出来るものを、これからもずっと使い続けたいと思います。これからも末永く販売していただきたいです。
既に自分で市販の毛染めをしている方にとっては、手間はほぼ同じ(むしろこちらのほうがメンテナンスも楽)だと思いますので、ぜひおすすめしたいです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。