

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By りり 50代/女性 (東京都)
こめかみと襟足に白髪があり、それがとても染まりにくいので毎回試行錯誤を繰り返していました。多めに塗布、広めに塗布、乾かさないようにする等色々努力した結果、こめかみと襟足については目の細かいコームで2-3度馴染ませるようにハーバルカラーを塗布した箇所を梳かす、そして、1-2㎝程広めに塗布して、かなり厚めに盛る、そうするときれいに染まります。こめかみも襟足も広めに塗ると皮膚に塗ることになるのでクリーム等を塗ってハーバルカラーが皮膚に直接つかないように保護しています。襟足は切れたりした髪や産毛のような細くて短い髪もあるので、特にその髪を逃がさないようにしっかりハーバルカラーを揉みこんで、コームで数回梳かし、こんもりと厚めに塗る。そしてキッチンペーパーで押さえてラップを巻きます。服が汚れないようにビニールのケープを服を巻き込むようにして深めの位置でクリップで止め、その上にタオルをかけます。ヘナ、ハーバルカラー用の服やタオルを用意してやっていますが、なるべく汚れないように注意しています。ちなみにビニール製の腕カバーも使っています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。