

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By うめこ 40代/女性 (千葉県)
昨年11月ごろよりヘナ染めを始めました。
市販の白髪染めで全体的にブリーチが強めにかかっていて茶髪だったところにヘナをしたところ、全体的に綺麗な赤茶の髪色になりました。
しかしヘナは白髪と傷んでいる髪に染まるため、髪色はとってもキレイですがつまりは髪が傷んでいる証拠です。以前から湯シャンだったのと事前に調べて太白ごま油を混ぜてヘナ染めを行ったのでヘナショックは起こりませんでした。
ヘナ染めを始めて3〜4ヶ月経ちましたが、根元から10センチくらいは黒髪にちらほら赤毛といった風情です。くっきり色が分かれているわけではないし、痛んではいるけれど今の赤茶色もとても気に入っているので、インディゴは使わず、このまま黒髪にちらほらの部分を伸ばして、傷んでいる部分をちょっとずつカットして綺麗なロングヘアを目指したいなと思っています。
現在花粉症の症状が出ているのですが、ヘナ中は鼻詰まりや喉のかゆみ等の症状が出ず、快適に過ごせます。(ヘナは天然のものなので) ヘナ染めを行う際の容器も普段使用するボウルや泡立て器で大丈夫ですし、何より素手で触っても安心です。これからもずっと使用していきます!
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。