

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By haruaya 40代/女性 (神奈川県)
ヘナ染めと同時にハーブシャンプーの使用を開始しました。歴10か月ほどになる現在の使用量はドレッシングボトルに小さじ1、脂っぽさを感じるときは小さじ2程度。
ハーブシャンプーは目に入ると痛い問題&すぐに流れ落ちるので洗いにくい、などが使いにくい点ですが、私はキサンタンガム(グァーガムでも可)でとろみをつけることで解決してます。
先にドレッシングボトルに香る髪とボトル1/3程度のお湯を入れてよく振り混ぜ、その後あらかじめ作っておいたキサンタンガムのジェルを加えます。
キサンタンガムは食品や化粧品に広く使われている添加物(増粘多糖類)です。粉のまま混ぜると必ずダマになるのでおすすめしません。水またはお湯にキサンタンガムを入れてよく混ぜ数時間置くと滑らかなジェルになるので、固めに作ったジェルを冷蔵庫に常備してます。
作ったシャンプー液の使い方は通常と同じです。すぐに流れ落ちない程度にとろみをつけると、シャンプー&頭皮のマッサージがしやすいです。目にも入りにくい♪
私は頭皮のマッサージが終わったらシャンプー液しごき下ろしてを首〜鎖骨下、腋下のリンパ、さらに脚から腰周りなど全身マッサージしてます。
とろみがあるので指滑りがよく、マッサージジェルとして十分に使えます。
洗面器でシャンプー液を受けて繰り返し頭にかけている方も多いと思いますので、よろしければお試しください。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。