

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By haruaya 40代/女性 (神奈川県)
現在セール中の2019年産機械挽きヘナについて、それまで使っていた2020年産石挽きヘナと比較してのレビューです。
●色・香り(粉の状態で)
見た目や加水する前の香りは特に違いを感じません。古くなったような香りもないです。
●お湯を加えて練った状態
石挽き程ではないですが、そこそこ粘りがあって香りも悪くありません。
●髪への塗布時
石挽きよりは多少さらっとした感触ですが、塗りやすさに大きい違いは感じませんでした。
温かいペーストを頭皮に乗せたときの気持ち良い感触も同等です。
●染め上がり
20年産石挽きと比べるとやや色が薄いようです。石挽きだと一度で出る深い赤色が弱く、茶色寄りの仕上がりになります。但しよくよく比べればであって、他人がみたらわからないレベルです。
この違いが収穫年度から来るのか、挽き方の違いによるのかは定かでありません。
(機械挽き同士で比較すれば良いのですが石挽きオンリーだったので)
●染めた後の香り
汗をかいたときに感じる香りは石挽きの方がかぐわしいですが、こちらもいつものマハラニヘナの香りであって、生臭さやいがらい香りは感じません。
●染めた後の褪色
元の発色が弱い分だけ褪色が早いように感じますが、ハーブシャンプーなら3-4週間は十分いけます。
●総括
現在(セール中)のお値段程の差はなく、十分満足できると思います。買う前に心配していた経年劣化もほぼ感じませんでした。
発色に関してもインディゴで後染めする方にとっては違いのうちに入らないでしょう。
総合的にはやはり石挽きヘナが上なので今あるものを使い切ったら石挽きに戻ると思いますが、とってもお買い得です。
興味はあるけどちょっと不安で手が出ていないという方、ご参考になさってください。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。