

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By haruaya 40代/女性 (神奈川県)
2022/07/18に、ヘナはゆるめに溶く方が染まる、という体験談を投稿しました。
その後ゆるめで染まりを検証するうちに、副作用的な効果を発見したので投稿します。
手で塗れる限界のゆるさ(おたふくソースくらい?)で何度か染めましたが、染め上がりを確認していたら思わぬ効果に気付きました。普段は必ずオレンジに染まる顔回り=もみあげからおでこの生え際の一帯、そしてヘナ液がダラダラ垂れまくった耳〜首、いずれも赤染まりがほぼ見られないのです。
私は基本インディゴ使わないので、普段1-2日間は顔の赤染まりを髪やファンデで隠して過ごしてますが、ゆるめで染めると見当たらない!
なおゆるめに挑戦する際、使うヘナの分量はあまり減らさない方がよいです。
ゆるい分たっぷり手に取って塗るからか、使用量は大きく変わりません。
普段の固さにもよりますが、5%減くらいから始めて様子を見ながら減らさないと、途中で足りなくなるかも。
ヘナオンリー派で地肌の染まりが気になる方、一度お試しください。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。