

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ma 40代/女性 (東京都)
十代の頃からアロマに関心があり、アロマオイルを買ったり、店のサンプルで香りを嗅ぎ、自分史上一番のアロマオイル、またはアロマクリーム、アロマ含有化粧品などを探し追い求めていた気がします。
種類があるなか、一番欲しかったと、言いますか憧れの香りはローズ。
しかし、他社の製品は香りがライト過ぎたり、ピンとこなかったりで、一本使い終わっても、リピートは無しでした。その繰り返しでした。
アートビーングさんのローズオイルは最高で、ずっと嗅いでいたくなります。指先や、爪につけてマッサージすると、縦線が薄くなりました。頭皮マッサージしながら爪も綺麗になれるなんて一石二鳥。
アートビーングさんの文章を読み、生理中は髪の毛を洗わないことに決め、リラクシングのアロマオイルを頭皮に垂らしマッサージしてきました。リラックス効果最高だなと思ってました。
しかし、なんといってもローズは憧れの存在。本命過ぎたせいか、ローズオイルはすぐ注文出来なかった。思い切ってローズオイルを注文し、使うと気分が持ち上がるというか、心が弾んできます。生理期間中3日ほど髪の毛の手入れはせず、ブラシでとかすだけだったので痒みが少し出てきたのですが、ローズのオイルを頭皮にたっぷりめに使うと、洗髪していないのに痒みがでてこない。しっとりと潤っている感覚も好きです。
一晩以上このままにして寝て起き、香る髪で洗い流すと、オイルのなめらかさと、香る髪のスッキリ感が混ぜ合わさり、なんとも気持ち良いです。
生理中はやはり洗髪しないほうが髪の毛や頭皮のためになりますね。生理中に洗髪してしまうと、経血が明らかに少なくなり、排出がうまくいきません。
小さなボトルで場所取りませんし、私の心強い大事な味方です。お出かけに持っていき、友達に使ってもらうのも丁度いいサイズ感です。このローズの香りは友達にもウケそう!いまから楽しみです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。