

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By meme 50代/女性 (東京都)
以前は基本に忠実に部屋でヘナをしていましたが、ヘナを続けるにつけ髪が伸びるのが早くなるのは嬉しいものの染める回数は増えることに。
そこで体験談を参考にお風呂の湯船で染めから流すまで終わらせるようにしたら格段に楽になりました。
取手付の手桶にヘナを入れ、湯船のお湯で溶き髪に塗り込んだら、そのままの状態で風呂蓋を半分閉めてスマホタイムに突入。
1時間くらいしたら湯船でヘナを流し少しヘナ風呂を楽しんでからお湯を抜き念入りにヘナも流します。
私の場合はヘナ染めの後は手触りがイマイチな感じがするので続けてシカカイをお湯で溶いてさっと髪にかけ流して仕上げをします。
シカカイの後もよく流すのがポイントです。
ヘナだけだと赤みが気になるので交互にインディゴ染めもしています。
インディゴの時は染め後に湯船で流したら、すぐにお湯を抜き更に髪もよくすすぎます。
インディゴの後もシカカイを使うことでインディゴ使用後のごわつきはなくなり、色落ちが軽減します。
シャンプーやトリートメント、ヘアケア用品ジプシーをしていた頃が嘘のように快適なヘアライフになりました。
髪も元気になり52歳になって今までで一番綺麗に長く髪を伸ばせています。
コロナ禍で入手困難になるといけないので買いだめを考えましたが問合せをしたところお店での在庫確保がかなりしっかりしてあるので安心して利用しています。
今の3点セットで満足していますが体験談を読んでいたら香る髪シリーズも良さげなので使ってみようと思います。
安全高品質なのでどの商品も安心して利用できます。
ずっとずっと使い続けたいです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。