

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By Chai 50代/女性 (神奈川県)
10年以上マハラニの100%ヘナで染めてきて、使用感もとても気持ち良くトリートメント効果も感じていたのですが、顔まわりの白髪が多い部分が赤く目立ってきたので、インディゴやハーバルカラーに挑戦しました。いろいろ試した結果、手軽さと染色のきれいさから、ハーバルカラー3に落ち着き、3年ほど継続しています。ヘナとインディゴの良いとこ取りの印象で、短時間で染まる手軽さがとてもいいです。インディゴ特有のきつさも感じません。まはさんがものすごく研究してくださっているので、基本は買った時についてくる小冊子の通りに使用。細かい注意、特性、コツなどは、サイト内の記事を参考にしています。
※横着して適当に溶かしがちですがダマになります。ダマになると、洗髪やお風呂の掃除に面倒が増えます。軽量してフルイにかけて、軽量したぬるま湯に落としながら泡立て器でかき混ぜるとあっと言う間ですし、洗髪も掃除も時短になります。 ※インディゴは酸化によって発色するため、夏ならタオルドライしながら1時間程度ドライヤーを我慢します。冬場は部屋を暖める、足湯しながら行う、酸化時間を短くするなど工夫しています。サイト内の「インディゴの使い方・染め方」を参考にしています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。