

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ゼルダ 40代/女性 (兵庫県)
今日は、私のヘナ、リタッチのやり方をご紹介します。
私は20代後半ぐらいから少しずつ白髪が出てきました。
本格的に染め出したのは30代半ばくらい、アレルギーがあり黒染めは一度もした事がありません。というか出来ないので私でも出来る白髪染めに出会うまで大変でした。
まずヘナ(花ブレンド)で染めます。そのあと中2日を空けて、ハーバルカラー9で2度染めします。ただしハーバルカラー9は頭頂部のみ。
理由は肩にかからないくらいのボブで髪を結んだりしないので、見えない部分まで染める必要がないから。あとは面倒だから。
あんまりきっちりしすぎると長続き出来なくなるので、ほどよく手を抜く事も大事。
2週間後、ハーバルカラー7でリタッチ。
これも頭頂部のみなので100キンで買ったお椀に大さじ1ほど、あとヘナ小さじ1/2。
この時ヘナを入れるのはハーバルカラー7の1度染めだと私の髪質だとどうしても発色が上手くいかず青、グリーンで止まってしまうから。
レンチンしたお湯でハーバルカラー7を溶き、あとは頭頂部のみ塗布後、ラップで乾燥防止。
30分後お風呂に入り10分程湯船に浸かり
洗い流して、タオルドライで終了です。
その10日後ふたたび2度染めといったルーティンで染めています。
だいたいこんな感じで染めています。
2度染めがめんどくさいという人もいますが、
上手く手を抜くこと、後は慣れです。
頑張りすぎず、気にし過ぎず、ゆる〜く付き合うのがヘナのコツ。
この方法に落ち着いてからストレスなく過ごせています。
皆さんも自分なりのヘナルーティンを見つけて下さい。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。