

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 猫村融 60代/女性 (岡山県)
仕事で大分県の温泉ホテルに2泊し、初日が晴天で気温高く汗をかいたり、人込みの中で作業しほこりにまみれてしまった感じがあったので、ホテルの大浴場に備えつけてあったケミカルなシャンプーを使ってしまったところ、翌日から悲惨なことに。頭皮はムズムズ、髪の毛はブラッシングしてもほどけない位バリバリになってしまいました。さあ大変。帰宅してお風呂にヘナシカ洗髪粉を大匙3杯ほど入れお湯を入れ泡風呂にしたところへザブン。髪も体も漬け込むようにしばらく浸かって温浴しつつ、小さい容器に入れて溶かしたヘナシカを頭皮に刷り込みながらマッサージしてしばらくおいて、シャワーで洗い流し、またしばらくヘナシカの湯に髪と体を浸しておりますと、旅の疲れがすっかりとれました。風呂からあがり、今度はタオルドライした髪と頭皮にFBオイルを適量なじませますと、頭皮がほっとして気付けばムズムズの不快感はすっかり失せ、いつものスッキリした感覚が戻っており、髪もたちまち指通り良くしっとりと落ち着きました。遠くの温泉に行って、自宅でヘナシカを溶かした「ヘナシカの湯」で充分温浴効果を得られてしまうことを改めて知ってしまった皮肉(苦笑)。でも本当に髪はもとより体も頭皮も気持ち良いので(もちろんのこと感じ方には個人差もあるかとは思いますが)是非一度お試しいただきたく思います。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。