

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ma 40代/女性 (東京都)
ファインヘナ500g購入いたしました。やはり大きなサイズが家にあると安心です。ファインヘナは粒子が細かくサラサラしています。髪にも頭皮にも気持ちよく馴染んでいく感触があるような気がします。
四十代後半になると白髪も段々と増えているような気がします。しかし、ヘナを定期的に行っていると然程気になりません。前髪の生え際の白髪が気になり、多めにつけています。ヘナを使い始めた時少ししか付けていないと、染め方がまばらになっていました。最近は学習しまして、ヘナをたっぷり使うようになりました。一回につき、100g以上使っているかもしれませんね。髪の毛も伸びてきましたし、多毛なので多すぎないはずです。ヘナの塗りはじめに気になる部分につけ、最後の方に再び同じ部分にヘナをのせます。地肌がヘナ色に染まることは気にしていないですが、マハラニヘアオイルを頭皮につけヘナを塗布すると、ヘナの色が着きにくいです。ヘアオイルでヘナの香りも和らぎます。私はひとつもヘナの香りを気にしていないのですが、気になる方はアタルバヘアオイルが良く合いますから、オイルを多めに使ってみることをおすすめします。こちらのオイル大好きですし、ヘナをする前にたくさん消費出来ることが嬉しいです。消費期限も気になりますしね。
ヘナを洗い流したお湯に浸かるヘナ風呂はとても気持ちが良いです。ヘナ後は、お湯でヘナを流すだけです。夏場はなかなかお湯が冷めなくてヘナ風呂を楽しむのに最適な時期でした。この秋もヘナ風呂を楽しみます。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。