

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (東京都)
香る髪プラスと良質なオイルの使用は、乾燥による全身の痒みに悩んだ私が入浴を極力控える事に不快感なく成功している秘訣です。
洗髪をしない、必要以上に入浴しない方が断然肌の調子が良いです。
良質なCBL oilなどを朝晩全身の肌に優しく塗り、ハーブシャンプー香る髪プラスで洗った頭皮と髪にもたっぷりオイルを染み込ませました。
オイルをたっぷり含んでいる髪は当たり前ですがとても梳かし易く、ノーストレスです。
スーパーロングヘアなのでオイルケアは必須だなぁと改めて感じました。
3日程、オイルでテカテカのままにしましたが、何の問題も無く、ぬるま湯で埃などを落とす為だけにごく短時間の洗髪をしました。
オイルまみれにする前に、香る髪プラスでハーブシャンプーをしておいたおかげで、ぬるま湯で軽く洗った後も、まだほのかに香る髪プラスの良い香りが残っており癒されます。
勿論この短時間のぬるま湯洗いではベタ付きは残りますが、頭皮の乾燥を改善する為には完全に油分を落とし切る必要はないと判断し、悪臭も無いので気にしません。外出しても誰にも何も言われません。
実際に頭皮の痒み、体の痒みや皮むけが激減しましたのでこれで良いな、と感じます。
楽ですし^ ^
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。