

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 50代/女性 (静岡県)
ヘナを使い始めた頃は、小冊子の記載通りの使用法で使っていましたが、慣れてきてから、自己流でもとても調子が良いです!
毎週末、入浴直前にヘナを塗るようにしています。
なので、夕方まではオイルマッサージをしておいて、しっかり頭皮をほぐし、髪にもオイルを広げておきます。
口が広めの瓶などに、お湯と水同量にして50℃のお湯を作り、緩すぎず固すぎない程度に、計量せず粉を混ぜます。
ヨーグルトメーカーを50℃にセットし、そこへ瓶を入れ15分保温。
額がヘナで着色しないように、クリームを耳辺りから額に沿って塗り、ゴム手袋をします。
ゴム手袋の上に、ヘナを数回に分けて出し、頭皮に刷り込み、髪にのばします。
サランラップで頭を数回巻き、タオルで保温します。
ヘナの日は、1番最後に入浴するようにしていて、ラップと巻きタオルの状態で30分位。身体を洗い湯船に浸かり、30分程度経ったら、湯船の中でヘナを落とします。
経皮吸収されて、アトピーなどの皮膚にも良いと聞いたことがあるので、ヘナ風呂にして少し浸かっています。
毎週末、これをするようになり、体臭も減り汗臭さも減りました!
そして、ヘナの量も毎回小冊子ほど使用していませんが、毎週末塗布しているため、色持ちがよいです!
生え際の白髪がほぼ見えないです!
私の場合、ヘナ塗布すると、尿が薄い緑になります。
だから、身体に行き渡っているのだなと実感しています。
ヘナに出会い、ゴワゴワだった髪もサラサラになり、何より抜け毛ごっそりだったのに、シャワー後の抜け毛も数本になりました!
本当に良いことしかありません!
週末のルーティーンになってから、手間とも感じず、毎週楽しみにヘナ生活しています。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。