

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By 匿名 40代/女性 (愛知県)
もともとは花ブレンドで満足していましたが、もっとツヤが出ると評判の石挽ヘナを使ってみました。
仕上がりはちゅるんとした質感になり、髪を染めたというよりトリートメントしたような感覚でした。もちろん、ヘナの色も素敵です!(自分的には白髪部分がメッシュのように見えたり、日に透けると毛先が赤く見えるのが肌の色白効果がある感じがする点が好きです)
ですが花ブレンドと比べると、やはりヘナ後のニオイが強めで数日は気になります。(小学生の娘にもなんか草のニオイがするって言われました)
そこで、マハラニさんに投稿されている記事を参考に、色々混ぜてニオイの軽減にチャレンジすることにしました。
まずはヘッドマッサージオイルRのマッサージ後、ローザセンティフォリア5gを溶いたお湯でヘナ50gを溶かしてやってみました。
こちらはヘナ放置中はローズの香りで幸せでしたが、落とした後のヘナ臭は特に変化を感じませんでした(悲)
次に、上記にプラスして香る髪プラス5gを加えて挑戦してみました。すると、ヘナを練っている時はローズ単品の時よりエスニック調な香りがするなぁと思いましたが、放置中や洗い流した後は、全体的にニオイが少ないような…。娘にも、ニオイはあるけど、前より平気と言われました◎しばらくはこのパターンでやってみようと思います。
また、気のせいかもしれませんが、ドラッグストアで売ってるようなシャンプーを使っている時より、ノンシリコン系(私の場合は固形シャンプー)を使っている時の方が、ヘナの仕上がりもよく、ニオイも抑え目(しかも完全にニオイがなくなるまでの日数も少なめ)な感じがします。ひょっとしたら、髪に何か残っていて、それがニオイの素を取れにくくしてるのかもしれません。
香る髪プラスもせっかく買ったので、本来の用途であるシャンプーとしても使ってみようかと思います。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。