

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ササニシキlove 50代/女性 (京都府)
天日干しの無農薬ササニシキ米を初めて食べました。めちゃめちゃ美味しくて感動です!ワタシはコシヒカリよりもあっさりしたササニシキが好きです。玄米のままいただいたり、精米機で胚芽米にしたりしていただきました。玄米で購入して自宅で精米すれば酸化しないのでおすすめです。日本人は昔からササニシキを食べてきたので、もっちりしたコシヒカリも美味しいけれど、消化に時間がかかり胃もたれするので常食には向かないと思っています。本商品は無農薬な上に天日干しとただならぬ努力をされているので、この金額でも感謝しかありません。天日干しの手間と人件費とお日様のエネルギーを浴びて天日干しされていないものよりも、よりエネルギーを感じる気がします。
玄米はたっぷりのいいお水に浸して一晩でも24時間でも置いて、その後そのお水を捨てて、お米の1.5~2倍量のお水で炊くといいそうです(気温などで調整してください)。お水に浸すと玄米の持つ種子の毒素が抜けるそうです。そのやり方をしたら、お米自体もよりピカピカに炊けました。是非お試しください。
今後も在庫がある限り購入したいと思います。生産してくださってありがとうございます!
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。