

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By ひよどり 60代/女性 (東京都)
あまりの乾燥状態が続く今冬、肌もかさかさ。これはなんとかしなければ、と昨年末、このオイルを注文しました。 この香りは・・なにやら美味しそうな香ばしいような。 インドのオイルはこちらのサイトに出会うまで無縁だったので、このオイルの香りは初体験!
洗顔後、一滴でも十分に潤います。不思議なことにべたつかず、肌に浸透し、あとはさらりとしています。 朝はその後、化粧水を肌に含ませ、少し時間を置いてから、アタルバフェイスクリームを薄くのせています。これで夕方まではほぼ乾燥しないですんでいます。
日常的にはこの使い方ですが、あまりに疲れがたまったときはホットタオル蒸し! 温かいお湯に浸かりながら、洗顔後の顔にいつもよりは少し多めにこのオイルをつけます。そして温かいお湯で絞ったタオルで顔を覆い、くつろぐ。
何回か繰り返すうちに、目の疲れも取れ、疲れ切った顔の筋肉も柔らかくなります。
好きな音楽を流しながらのこの時間は、この冬のお気に入りです。
一回に使う量も数滴で済んでいるので、春までは、この一本で十分持ちそうです。
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。