

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By あーか 20代/女性 (大分県)
初ハーブシャンプーにして2ヶ月ずっと使っているのがこのヘナシカ洗髪粉です。
何故ハーブシャンプーに辿り着いたかと言うと、合成シャンプーにうんざりし、せっけんシャンプーにもうんざりし、他に方法はないのか?と、調べまくったときにこちらのサイトを見つけたからです!
※先に言っておくと、せっけんシャンプーからの乗り換えはわりとラク、と言うのもあのせっけんカス独特のもったり感がないですし、クエン酸リンスも必要ないので※
粉でシャンプー?と言うのがまず不可解でしたが、皆さんの体験談を読んでいるうちに惹かれて、ひとまず100gサイズを購入しました。
ここで読んだ通りドレッシングキーパーに入れ水で溶かしさらに浴室でお湯を足して、地肌を洗ってみるとせっけんシャンプーなんかよりずっとラクチンw
かなり新感覚でしたが、とても気持ちよく、乾かすと髪の毛がつるつる?してました。
ヘナが入っているので油分をけっこう持っていかれます。なので、慣れるまでは粉の量を試行錯誤、溶かして一晩置いてみたりもしました。溶かして一晩置くとトリートメント効果が高くなります。
ただ、わたしの場合はすっきり感に欠けていると感じますので、ドレッシングキーパーに大さじ1程度入れ、そのまま浴室に持ち込み、浴室でお湯を入れてシェイクしてすぐに馴染ませる方法をとっています。
これだと暖かく気持ちいいしサラサラの仕上がりになります!
せっけんシャンプーで心配だった〇毛が減って、頭皮のベタつきも今までよりなくなり、髪の毛には無駄なものはついていないのに強くなった感じがします。
結局その後500gをリピートしているところです。
この香りは直接粉を吸い込まないよう注意してくださいw胃薬のような香りと粉っぽさにむせます。
お湯に溶かしたときにレーズンのような香りがします。わたしは好きです。お香とかそっち系の香りです。
目に入るとかなり痛いので、気をつけてください。本当にちょっとでも痛いので!
もちろん素手で洗髪しますが、ゆっくりしていると若干爪と指先が染まってきます。そんな濃い色ではないけど、あれ、なんだろう?あ、そうだ、ハーブシャンプーしてるんだったw程度です。気になさる方は5分以内にささっと済ませるほうがいいかもしれません。
ヘナシカはダメージケア向きのようなので次回は人気の香る髪を使ってみようと意気込んでます★なんか、回し者のような文章になってしまいましたがわたしの感覚ではデメリットを全く感じません!ちなみに人生でまだヘナもしたことないような初心者です(おはずかしい;;)
以上わたしの今のところの感想はこんな感じです!
使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。