

マハラニ ヘナファイン粉末

マハラニ ヘナ(機械挽き)

花ブレンド(ヘナ花ブレンド) 解説ヘナ染め方の注意点とコツ 情報ヘナ石臼挽き 情報石臼挽きと機械挽きの違い 情報ヘナ花ブレンド 情報ヘナの染め方 情報ヘナカラー 情報ヘナの効果 QAヘナ
By さりり 40代/女性 (奈良県)
ようやく少し余裕がでてきて、数回続けて使えるようになりました。
以前は、時間がない時など、合成シャンプーを使っていたからです。
しかし、そうやって、合成になったり、ハーブシャンプーになったり
すると、ひどくフケがでたようで人に指摘されました。
もちろん、洗いたらず、流したりずということは
あるのかと思うのですが、
美容師の方曰く、シャンプーを変えたときは、
フケがでやすいとのこと。
それを繰り返していたら、当然といえば当然ですよね。
分量も、人によるのでしょう。
ケチって少なすぎる日は、確かにフケがでました。
多め、濃いめに作った日は、うまくできたようです。
自分で確認がしにくいため、うまく馴染むまで
もし、周りで指摘してくれる人がいれば、頼んだ方が
良いかもです。
どうしても、市販合成と違い、どこが洗えていないのか?
ということがわかりにくいです。
ハブシャンを使わなくなる道はまだ遠いと思うので
私は、少し濃いめで、量も多い目で様子を見たいと思います。
この製品の他の体験談使った感想、使用法、どのように使って、どのように良かった、などのみなさんの体験談をお知らせください。